エアロボクラウド更新情報|国土地理院の能登地方電子基準点成果値の更新に対応
この度の令和6年能登半島地震による災害の被災者の方々に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い被災地の復旧を心より祈念いたします。
国土地理院は、2024年2月7日(水)に「令和6年能登半島地震」による地殻変動の影響を受けた基準点の測量成果の成果値アップデートを行いました。
これを受け、当社のエアロボクラウドにおいても同地域の更新された電子基準点成果値に対応いたしましたのでお知らせいたします。
該当の電子基準点を使用し測量を実施される方は、エアロボクラウドをご活用いただけます。
※電子基準点成果値の更新について詳細は、国土交通省国土地理院のウェブサイトよりご確認ください。
https://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/R6-notopeninsula-earthquake-seika.html
※今回の更新対象となった電子基準点は、国土地理院のウェブサイト(下記)よりご確認いただけます。
https://www.gsi.go.jp/common/000254079.txt
エアロボクラウドとは
「エアロボクラウド」は、お手持ちの空撮ドローンを使用して、オルソ画像や3D点群モデルを簡単・高速に作成できるクラウドアプリケーションです。
主な特徴
■今すぐ始められる
高性能なパソコンも高価な専用ソフトも購入不要。最小の初期費用で今すぐ写真測量解析を始めることができます。
■他社製品に対応
他社製のドローンで撮影した空撮データも簡単に解析。一般的な対空標識も自動で認識することができます。
■エントリープラン1か月無料
>>キャンペーンの情報を見る
低コストで導入可能でありながら測量業務に充分な機能を備え、建設土木現場の省力化をサポートします。