1. HOME
  2. ニュース
  3. 2025年08月

2025年08月

新しい順 | 古い順
「ドローンジャーナルコンファレンス 2025 秋」出展および講演のご案内

「ドローンジャーナルコンファレンス 2025 秋」出展および講演のご案内

エアロセンス株式会社は、2025年9月17日(水)に浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスで開催される 「ドローンジャーナルコンファレンス 2025 秋」 に出展・講演いたします。

■ 出展内容のご案内(ブース展示)
当社ブースでは、VTOL(垂直離着陸)型ドローン「エアロボウイング(AS-VT02K)」の展示をはじめ、以下の内容をご紹介します。

・VTOL型ドローン「エアロボウイング」
・河川・鉄道・道路長距離点検ソリューション
・災害時の対応ソリューション

■ 講演のご案内
A-4 ソリューション講演
「VTOLによるインフラ点検のいま ─ エアロボウイングが実現する遠隔・長距離飛行とその展開」
登壇者:エアロセンス株式会社 代表取締役社長 佐部 浩太郎
時間:14:00〜14:30
 

■ ご来場のご案内

本イベントは完全リアル開催(オンライン配信なし)で、参加には事前登録が必要です。
▼申し込みはこちらから
https://academy.impress.co.jp/event/dronejournal-cf2025au/

開催概要
・日時:2025年9月17日(水)10:00 開場・展示開始
・会場:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス(東京都台東区浅草橋1-22-16)

 ▼イベントの詳細は主催者ページをご確認ください
https://academy.impress.co.jp/event/dronejournal-cf2025au/

エアロセンス、アフリカ開発銀行(AfDB)とアフリカでドローンを活用したインフラ整備の推進に向けた協力の意向表明書を締結

エアロセンス、アフリカ開発銀行(AfDB)とアフリカでドローンを活用したインフラ整備の推進に向けた協力の意向表明書を締結

自社開発の国産産業用ドローンとクラウドサービスを通じてさまざまなソリューションを提供するエアロセンス株式会社(所在地東京都北区、代表取締役社長佐部浩太郎、以下「エアロセンス」)は、2025年8月20日~8月22日に開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD())のテーマ別イベントの「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議(主催:国土交通省)」にて、アフリカ開発銀行(The African Development Bank、本部:コートジボワール・アビジャン、以下「AfDB」)とアフリカでドローンを活用したインフラ整備の推進に向けた協力の意向表明書(Letter of Intent, LoI)を締結しました。

 

2025年6月、AfDBの「アフリカ持続可能道路維持プログラム(SRMPA)」の公募にエアロセンスが提案したドローンを活用したインフラ点検のソリューションが道路維持の効率性と持続性を高める技術として評価され、採択に至りました。AfDBは、アフリカ各国の公共部門との調整や啓発活動を担い、現地企業・機関の能力の強化を支援する役割を担い、公的・民間セクター向け投融資や保証、技術支援など多様な手段を含む協力の枠組みを検討し、構築していく国際機関です。

 

エアロセンスは、今後AfDBと具体的な協議を進め、当社が日本で培ってきたソリューションの横展開を図り、アフリカにおける質の高いインフラ構築の実現に貢献してまいります。

 

(※)TICADは、Tokyo International Conference on African Development(アフリカ開発会議)の略であり、1993年に日本が立ち上げたアフリカ開発をテーマとする国際会議。日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行及びアフリカ連合委員会(AUC)と共同で開催。過去8度実施し、TICAD9は2025年8月20日~22日の日程で横浜にて開催。

医療モビリティ博 2025 in 愛知 でエアロボウイングを展示します

医療モビリティ博 2025 in 愛知 でエアロボウイングを展示します

エアロセンスは、2025年8月23日(土)・24日(日)に愛知県で開催される「医療モビリティ博 2025 in 愛知」に出展いたします。

本展示会では、離島や中山間地域での医薬品配送などに活用されているVTOL型ドローン「エアロボウイング」をご紹介します。

エアロボウイングは、長距離かつ安定した飛行が可能で、緊急時の医療物資の輸送にも対応できる長距離飛行ソリューションです。実際に東京都の離島地域における課題解決プロジェクトで活用されており、離島地域でのドローン活用の新しい形を提案しています。

当日は、実機展示や離島での活用事例の紹介を予定しております。ぜひ当社ブースにお立ち寄りいただき、ドローンが拓く物流の未来をご体感ください。

 

【イベント概要】

  • イベント名: 医療モビリティ博 2025 in 愛知

  • 開催日程: 2025年8月23日(土)・24日(日)

  • 会場: 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)北1駐車場

  • 展示場所:ドローンエリア 

詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.medicalmobility.jp/

【「医療モビリティ博」とは】

「医療モビリティ博」は、医療×モビリティ×テクノロジーの融合を体感できる最先端の展示会です。
高齢化や過疎化、災害リスクの高まる日本において、移動する医療の可能性を提示し、地域医療の課題解決に挑みます。
誰一人取り残さない持続可能な地域医療を実現するための救急・災害支援車両、健診・診療車、ドローン連携、オンライン診療、次世代ヘルスケア技術など、多様なソリューションが集結しています。

 

国産ドローン、産業用ドローンの導入をご検討のお客様
お気軽にご相談・お問い合わせください。

お役立ち情報を
受け取りたい方

ドローンを活用したIoTソリューションの最新事例や製品・技術情報、課題解決のご提案等をメールマガジンでお送りします。

もっと詳しくドローンを
知りたい方

ドローン機体の製品カタログや周辺機器・システムのカタログ、会社案内パンフレットをダウンロードできます。

導入検討・
無料相談したい方

ドローン活用のお悩みから具体的な製品のご検討まで、ドローン導入に関わるご相談を幅広く受け付けます。